組み込み女学院

キーボードとかゲームとか

左手マウスerの生態

はじめに

この世は右利きがマジョリティなので、右利き用に作られているものがほとんどです。
もちろんキーボードやマウスも例外ではないんですが、そんな中で左利きに生まれた人間は

  • 頑張って左手でマウスを使い続ける

  • 左利きのまま、右手でマウスを使えるように慣れる

といったふうな選択を迫られます。
(他にも両利き化するなど、この限りではないでしょうけど)

僕は前者を貫いてきた人間なので、
「左利きに育って不満を覚えながらPCを使っている人」
「右利きだけど左利きの生態が知りたい人」
に向けて、
「左利きが快適にマウスを使うために何を行っているか」
を記します。

目次

マウス

配置

当たり前ですが、マウスはキーボードの左側に置いてます。
学校の教室みたいに共用するPCの場合はちょっと不便ですが、簡単な操作なら右手でも出来るのでそこまで困らないです。

形状

これまた当たり前ですが、右利き向けの左右非対称な形状のマウスは使えません。
左利き向けのマウスもあるらしいですけど、自分は左右対称な形状のマウスを使い続けてます。
今はロジクールのG PROです。
理由は後述("サイドボタン"参照)しますが、左右対称マウスの中ではコレが今の所一番良いと思ってます。

gaming.logicool.co.jp

クリックボタン

手が逆なので、マウスの左クリック/右クリックも逆転させます。
右手マウスerの諸賢は触れる機会がないかと思いますが、
Windowsにはその設定がちゃんと用意されてます(というか多分どのOSでもある)。

f:id:Terako0000:20220128212738p:plain
マウスの主ボタン設定(Win11)

ゲーミングデバイスとかだと、上記とは別に設定が出来るソフトが用意されていたりするので、
そちらでも良いです。 が、
両方で逆転させてしまうと2回逆転して右利きの配置に戻ってしまうので、
どれか1つのみで逆転させる設定にする必要があります。
なんだかんだでWindows設定のみ変えるのが安牌だと思います。

f:id:Terako0000:20220128213628p:plain
G Hubのボタン設定

ただ、これらの設定ってRPGツクールとかのゲームだと反映されないことが多いです。
読み取り方が違うんですかね?詳しくないですが。
その場合はなんとか頑張って適応するしかないです(割となんとかなる)。

ちなみにですが、この使い方をしていると
『左クリック』という概念が『右のボタンを押す』という動作と結びつきます。
普段混乱することはないんですが、ふとした時に「うん?」となります。

サイドボタン

大抵のマウスは、右手の親指で押すためにマウスの左側に付いています。
左手で使う場合は間違えて押してしまうので、サイドボタンはソフトで無効化するか、
そもそもサイドボタンがないマウスを選びます。

"形状"のところでロジクールのG PROを使っていると言いましたが、
コレを選んだ理由の7割はG PROのサイドボタンの自由度の高さにあります。

※以下数行、G PRO推し

このG PRO、サイドボタンが左右に2つずつ配置されています。
おまけに、使わないボタンに関してはパーツを付け替えることで、
押し込めないようにすることが出来ます。
これにより、左右対称の形状でありながら右側にだけサイドボタンがあるという仕様のマウスが出来上がります。
その上ワイヤレス。充電は週1以下の頻度。軽い。素晴らしいですね。

f:id:Terako0000:20220128221405j:plainf:id:Terako0000:20220128221421j:plain
サイドボタン(右側、左側)

キーボード

左利きだからといって不便な点はマウスに比べると少ないです。使っているのも普通のものです。

が、左手でマウスを持つ以上、キーボード左側のキーはマウスを持っていると叩きづらい傾向にあります。
コピペが叩けないのは特に不便なので、PowerToysで右側にコピペを作ってます。

f:id:Terako0000:20220128230838p:plain
PowerToysのKeyboardManager

逆に、キーボード右側のキーはマウスから手を離さず叩けます。
テンキーとか、Ctrl+PgUp/PgDnでブラウザのタブ移動等が使えるのは左手マウスのメリットだと思います。
エクスプローラの移動なんかだと、

  • クリックでフォルダ選択→Enterで入る

  • Alt+↑で上に戻る

これらが右手で叩けます。
前者はダブルクリックすればいいじゃん、 と思われるかもしれないですが、
左手右手と交互の操作で潜っていけるのが結構スムーズで楽しいです。

ゲーム

キーボードとマウスを使って操作するゲームでは大抵、移動がWASDキーで、
その近辺に各操作のキーが集中しているキーバインドになっているかと思います。
左手でマウスを持ったまま右手でWASDを押そうとすると、
体が左を向く形になり快適とは言えません。
(とは言いつつ一時期それでやってました できなくはない)

そのため、快適なプレイのためにはキーボード右側のキーを使う設定にする必要があります。
おおよそ2択だと思います。

  • WASDの配列を反転してEnterキー側に持ってくる
    JIS配列だと【@;:」】、US配列なら【PL;'】の辺りですかね。
    暗号にしか見えないですけど。

  • テンキーを使う
    割と直感的ではあるんですが、キー数は基本足らないです。

僕は今のところ後者ですが、使えるキーの数を考えると前者の方が良さそうだと思います。
(面倒くさくてやってないですけど)

どちらを選んでも、テンキーでない方の数字キーが1から使えないのでやりづらいのは確かです。

まとめ

メリット

  • マウスを持ったままキーボード右側のキーを叩ける
    (キーボード左側とトレードオフ)

デメリット

  • 使えるマウスに制約がある

  • 共用のPCとかがちょっと使いづらい

  • ゲームごとにキーバインドを設定する必要がある

  • ゲームによっては左が主ボタンのままになる

(書いてて思ったが、唯一のメリットもトレードオフなので微妙では????)

色々書きましたが、
僕は左手マウスというマイノリティをそれなりに楽しんでいます。

もし野生の左手マウスを見かけた場合は、やさしく接してあげてください。